おおたモール歯科の新井です。
今回は虫歯の治療をした後に痛みがでる原因についてです。
痛みが出る原因
①治療後は神経が敏感になっている
治療後は、神経に近い部分の虫歯を削る事により神経が炎症を起こして、過敏になっていることがあります。
また、虫歯が深くまで進行していると、神経に細菌が感染してしまい、神経の治療が必要になることもあります。
3日程度経てば、落ち着いてきますが、対処法として、熱いものや冷たいものを痛む部分にあたらないようにしましょう。
痛みがいつまでも続くようであれば、神経を取ってしまうという治療法もあります。
神経を取り除くデメリットは、取り除いてしまうと歯が脆くなり、割れやすくなっていまうからです。
②被せ物が原因で痛む
虫歯を治療して、被せ物をした時は、歯がしみることがあります。
理由としては、虫歯を削った部分に金属を入れるので、熱いものや冷たいものが伝わりやすくなっているからです。
しみなくなるまでの期間は、2~3週間程度ですが、数ヶ月経ってもおさまらない場合は、相談してください。
また、神経の細菌は取りきれたが、完全に痛みが消えるまでに時間がかかる場合があります。
しかも、虫歯の治療後に被せ物をすると、健康な歯よりも高くなり、強く噛めなくなることがあります。
ただ、1ヶ月程度すれば高さも調整され、周りの歯となじんできます。
その頃には痛みも引いていきますが、もし数ヶ月経っても痛むようであれば、レントゲンを撮って確認しましょう。
③ 神経を取り除いた治療後に痛む
神経を抜いた治療後に痛む原因は、神経自体が残っているからです。
神経を取り除く治療は、器具を使い簡単に治療出来る方もいれば、歯根が網状であったり、細かく分かれている方は治療が難しいです。
もう一つ考えられる原因として、細菌が取りきれていなくて、痛みが出ているのかもしれません。
神経も細菌も、取り残しているようであれば、治療をやり直す必要があります。
神経を取り除いた治療後に痛みがあるのであれば、相談してください。
痛みが出た時の注意点
痛みがでたときには、以下のことについて気をつけてください。
①熱いお風呂に入ったり、お酒を飲んだり、たばこを吸う
歯の血液循環が良くなり、血流が神経を圧迫して痛む可能性があります。
②治療した歯をさわる
歯の痛みが気になり、いじってしまうと、手に付着した細菌が患部に入る可能性があります。
痛みを悪化させてしまうので、手だけでなく、舌先でも触らないようにしましょう。
痛みが出た時の対処法
来院されるまで時間がかかる場合は、市販の痛み止めを服用してください。
ドラックストアなどで売られているロキソニンSがおすすめです。
ロキソニンSは、歯医者さんで処方される痛み止めと近い成分の薬です。
ロキソニンSは服用してから30分後程度で効いてくるといわれています。
また、4時間程度は有効だと言われています。
◆ロキソニンSの注意点
・胃に負担がかかりやすいので何かを食べた後に服用する
・同じ理由で、1回2錠まで、4時間以上は時間を空ける
・アルコールと一緒に飲んではいけない
・発育に影響がでるので、15歳未満は服用禁止
・胎児に影響がでるので、妊娠後期には飲まない
・ぜんそくやピリン系薬剤にアレルギーがある方は服用出来ない
簡単ですが、参考になれば幸いです。わからないことがあればなんでもご相談ください!